新無機膜研究会はイオン注入技術を利用した無機膜の合成、材料の改質技術、特性・評価・解析などの研究開発に携わる有志の人々が成果の発表や意見の交換を通じて会員相互の交流を深めるとともに、共同研究などの実行体制の基盤整備を図ることを目的に平成2年7月に発足し、積極的な活動を行ってきた研究団体です。
共同研究テーマあるいは個別研究テーマの発掘と提案を行うという本研究の主要目的遂行のため、研究会発足時より調査研究活動を行っており、調査研究の成果に関して、そのつど報告書を発行してきています。
現在、第15次調査研究委員会が、「太陽電池関連の薄膜技術」について調査中です。
調査研究委員会では随時委員を募集しております。ご興味のある会員の方は是非ご参加下さい。
過去の調査研究活動は以下のとおりです。
調査研究報告書 | 調査研究テーマ | ||
---|---|---|---|
第15次 | 平成28〜29年度 | 薄膜作製技術の現状と将来 展望に関する調査報告書 | ・太陽電池開発を中心とする薄膜関連 要素技術の探索 |
第14次 | 平成26〜27年度 | 薄膜技術の現状と将来動向に関する調査報告書 | ・ナノカーボン材料・カーボン系材料 ・センサー技術と応用 |
第13次 | 平成24〜25年度 | 薄膜技術の現状と将来動向に関する調査報告書 | ・グリーンテクノロジー ・新しいプラズマ技術 |
第12次 | 平成22〜23年度 | 薄膜作製技術の現状と将来展望に関する調査報告書 | ・電池と薄膜技術 ・「限界」に挑戦する薄膜技術 |
第11次 | 平成20~21年度 | 薄膜作製技術の現状と将来展望に関する調査報告書 | ・スピンが拓く未来の薄膜材料・デバイス ・資源の有効活用と無機膜技術 ・ガスバリア膜の技術と応用 |
第10次 | 平成18~19年度 | 薄膜作製技術の現状と将来展望に関する調査報告書 | ・薄膜技術の環境・エネルギー分野応用 ・MEMS薄膜技術 |
第9次 | 平成16~17年度 | 薄膜作製技術の現状と将来展望に関する調査報告書 | ・大気圧成膜技術 ・アシスト成膜技術 ・薄膜技術のFPDへの応用 |
第8次 | 平成14~15年度 | ナノ構造薄膜の創製と応用に関する調査報告書 | ・ナノ構造薄膜の創製技術 ・ナノテクノロジーの応用技術 |
第7次 | 平成12~13年度 | 新機能薄膜技術の最新動向に関する調査報告書Ⅴ | ・光触媒薄膜技術 ・透明導電性薄膜技術 ・燃料電池と薄膜技術 |
第6次 | 平成10~11年度 | 新機能薄膜技術の最新動向に関する調査報告書Ⅳ | ・積層多層膜技術 ・ディスプレイと薄膜技術 ・薄膜センサー技術 |
第5次 | 平成8~9年度 | 新機能薄膜技術の最新動向に関する調査報告書Ⅲ | ・ゾル・ゲル薄膜化技術 ・スーパーダイヤモンド技術 ・メゾスコピック材料薄膜 |
第4次 | 平成6~7年度 | 新機能薄膜技術の最新動向に関する調査報告書Ⅱ | ・オプトエレクトロニクス薄膜 ・メモリー材料薄膜 ・化学センサーと薄膜技術 |
第3次 | 平成4~5年度 | 新機能薄膜技術の最新動向に関する調査報告書Ⅰ | ・無機・有機複合薄膜技術 ・誘電体薄膜技術 ・微細加工技術 |
第2次 | 平成3年度 | 無機材料のイオン技術の応用に関する調査報告書Ⅱ | ・ダイヤモンド薄膜 ・セラミックス表面改質 ・ニューガラス |
第1次 | 平成2年度 | 無機材料のイオン技術の応用に関する調査報告書 | ・ダイヤモンド薄膜 ・セラミックス表面改質 ・ニューガラス |